HAZARD01E
ダウンロード

大和食品株式会社SDMQ事業部が発売する、

2つのブランド①俺の料理素材②アスリート制限食。

「俺の料理素材」は家庭においても手軽に利用できる専門料理素材の提案、

「アスリート制限食」は筋力強化、食事改善のアシスト食材。

どちらも大和食品放射線生菌検査室において、厳しいHACCP管理と衛生検査が行われています。




ダウンロード
ダウンロード
ダウンロード
SDMQ01E
ダウンロード
ダウンロード

SDMQ生菌放射線検査室


  1. 1

    安心の専門食材

    持続

  2. 2

    美味しい料理

    技術

  3. 3

    食べる笑顔

    満足度

ダウンロード


●日本国内で発生する重大食中毒例



[Anisakis]

アニサキス

魚介類の生食後数時間して,激しい上腹部痛,悪心,嘔吐をもって発症するのが胃アニサキス症の特徴で,人体症例の大半がこの症状を呈する(劇症型胃アニサキス症).食歴に関する問診と臨床症状から劇症型胃アニサキス症が疑われる場合は,胃内視鏡検査で虫体を検索し(虫体1匹の穿入で発症することも多い。検出虫体の形態と遺伝子配列から確定診断する.しかし健康診断時等の内視鏡検査で,胃粘膜に穿入する虫体が見つかる無症候例もある(緩和型胃アニサキス症)

ダウンロード (4)

[Clostridium Botulinum]

ボツリヌス菌

ボツリヌス菌は土壌や海、湖、川などの泥砂中に分布している嫌気性菌で、熱に強い芽胞を形成します。ボツリヌス菌の芽胞は、低酸素状態に置かれると発芽・増殖が起こり、毒素が産生されます。ボツリヌス食中毒では、ボツリヌス毒素が産生された食品を摂取後、8時間~36時間で、吐き気、おう吐や視力障害、言語障害、えん下困難 (物を飲み込みづらくなる。)などの神経症状が現れるのが特徴で、重症例では呼吸麻痺により死亡します。  乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児にみられるボツリヌス症です。乳児では、ボツリヌス菌の芽胞を摂取すると腸管内で菌が増殖し、 産生された毒素が吸収されてボツリヌス菌による症状を起こすことがあります。症状は、便秘状態が数日間続き、全身の筋力が低下する脱力状態になり、 哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等、筋肉が弛緩することによる麻痺症状が特徴です。
     

ダウンロード (5)

[Campylobacter Jejuni,C,Coil]

カンピロバクター菌

家畜(ウシ、ブタ、ニワトリ)やペット(イヌ、ネコ)、野生動物等の腸管内等にカンピロバクターは存在し、比較的少ない菌量(500~800個程度)で感染が成立することから、これらの動物の排泄物により汚染された食品や水を介してヒトに感染します。鶏肉などの肉類は本菌により汚染されている可能性が高く、カンピロバクター食中毒の主要な原因食品になっています。カンピロバクター感染症では、下痢、腹痛、発熱、血便等、他の細菌性食中毒と酷似する腸炎症状がみられ、多くは1週間ほどで回復することが多いのですが、時に症状が長引く場合もあります。また、まれに虫垂炎や腹膜炎等の下痢症以外の症状がみられることもあります。菌が体内に侵入してから発症するまでの潜伏期間が比較的長く、一般に2~5日間かかるのも特徴です。

ダウンロード (6)
ダウンロード

1/10000を見つける生菌の現場


[SDMQ生菌放射線検査室]


ダウンロード (9)

■安全を担保するための検疫検査

毎日入荷してくる多くの食材の安全を確認する検疫作業。SDMQ生菌放射線検査室では陰性/陽性という判定は一切行いません。すべては数値をもとにした表記数値のみで判定を行います。特定菌(サルモネラ菌、大腸菌)などは一定温度において菌の存在が確認されない場合は確認できない数値の換算を明記するようにしています。また大腸菌群の表記についても数値表記のみの表記として衛生環境の基準値を表しています。このような検査体制にしている理由は衛生管理における品質の衛生基準値を明確にすることにより、特定有害菌がなくても品質の衛生状態が把握できるからです。また放射線検査においてはセシウムの被爆があるかないかの詳細も随時検査・管理しております。


ダウンロード (10)

見出し2

■近年より複雑と化したアレルギー物質

アレルギーに対する抗原物質は近年より多様化しており、とりわけ幼児におけるショック性のアレルギーは命に係わる重大因子として、食品を扱う専門業者は軽率に扱うことのできない表記問題となっています。輸入食材においては日本の国内法との違いから表記の信憑性を確認する必要が多くあります。又国内においてもコンタミネーションによる同一ラインにおいて、アレルギー物質の混入がないかの確認を製品規格書において行う必要があり、多様化するアレルギーは食品販売業者の責任の重大さが増しております。俺の料理素材においてはECサイト上において、アレルギー表記を明確に打ち出すことを表記義務とし、その詳細における問い合わせについても専門アドバイザリースタッフが内容を開示するこてを義務ずけております。

ダウンロード
ダウンロード
ダウンロード